- HOME >
- 美羽(マネーちゃん)
美羽(マネーちゃん)
テクニカルトレーダー |5年間の負け組時代を経て勝てるトレーダーに成長。 帰国子女を活かして海外のトレードスキルを習得。2024年から日本語でのSNS、ブログを開始!負け組からでも上位5%を目指す無料トレードアカデミー運営中!
今回はトレーダーなら全員しっかり理解しておかなければならないダウ理論について説明していきます。 テクニカル分析のトップ ダウ理論とは ダウ理論の6つのルール ダウ理論の6つのルール画像 トレンドの継続条件 明確な転換シグナルとは まとめ ・ダウ理論では「トレンドは明確な転換シグナルが発生するまで継続する」というルールが特に重要 ・トレンドの継続条件は、上昇トレンドでは高値と安値が共に切り上がること、下降トレンドでは共に切り下がること ・「明確な転換シグナル」は上昇トレンドの場合は直近の安値、下降トレンドの ...
エリオット波動は難しい理論ですが、ここでは初心者でも使える実践的な知識に絞って分かりやすくお伝えしていきます! はじめに エリオット波動とは 実際のエリオット波動の使い方 エリオット波動の重要な考え方 ①波は推進波と調整波を繰り返して進む ②同じ方向に3回進むと一旦調整 まとめ ・エリオット波動は推進波と調整波を理解することが基本 ・トレンドでは推進波が3回発生した後に大きな調整波が入る エリオット波動は深く学べばかなり難しいですが、エッセンスを取り入れるだけでもとても役立つテクニカル分析です。まずは基本 ...
未来型テクニカル分析?とっても不思議なフィボナッチ数について説明していきます。 はじめに フィボナッチ数はなぜ効くの? フィボナッチ数はオカルト? 身の回りにフィボナッチ数が使われる例 フィボナッチの実践的な使い方 まとめ ・フィボナッチ数は大衆が意識するから効果を発揮する ・フィボナッチ数はゾーンで考える なぜ効くのか不思議なテクニカル分析ですが、効いてる以上は無視できません。 フィボナッチリトレースメントの活用 フィボナッチエクステンションの活用 まとめ ・フィボナッチリトレースメントではエントリー ...
MACDはマックディーと読みます。重要なインジケーターなのでしっかり読んでくださいね! MACDの基本 MACDの教科書的な使い方 ゴールデンクロスとデッドクロス ダイバージェンス まとめ ・MACDのサインでのトレードはオススメできない ・ダイバージェンスはトレンドの弱まりを示すだけ MACDは情報量の多いオシレーターなので1つ1つ正しく理解していきましょう! MACDの0ラインとは? 実践的なエントリー方法 0ラインでのエントリー まとめ ・MACDは0ラインが重要 ・0ラインを用いたトレード手法もあ ...
今回はRSIについて学んでいきましょう。 オシレーターの意味? オシレーターの正しい使い方 まとめ ・オシレーターは市場の行き過ぎを示唆する ・単独で逆張りの利用は危険 オシレーターは逆張りのイメージがありますが、実は違います。正しい理解をこれからしていきましょう。 RSIとは? RSIの教科書的な使い方 RSIの実践的な使い方 まとめ ・RSIは50の数値が実は大事 ・50より上で上昇、下で下降の勢いが強いことが分かる 逆張りで使われがちなインジケーターですが、計算式を理解すると本来の使用法が見えてきま ...
ボリンジャーバンドの基礎と、実践的な使用方法について解説していきます。 ボリンジャーバンドとは? 順張りと逆張りについて 順張り戦略 定義: ボリンジャーバンドの2σに連続で触れて一定のトレンドがあり、価格が中心線に回帰する状況 エントリー時: トレンド発生後に一服したところでセンターラインに回帰した際、トレンド方向に再エントリー 理由: トレンドの再開を見込んでのエントリー 逆張り戦略 定義: ローソク足がボリンジャーバンドの3σに接触する状況 エントリー時: 3σに接触後、それまでのトレンドとは逆の方 ...
移動平均線について深掘りしていきましょ! 移動平均線とは? 移動平均線の2つの使い方 トレンド判定移動平均線を利用して、価格がその線の上か下かでトレンドを判断します。 エントリーサイン価格が移動平均線にタッチした際にエントリーする方法もあります。 移動平均線の種類 「効いてる数値」の聖杯探し? インジケーターの正しい使い方 まとめ ・移動平均線はトレンドを視覚化するもの ・SMAかEMAがオススメ ・数値に正解はない 移動平均線はメジャーでとても有効なインジケーターです。正しい使い方をン身に付けてトレード ...
今回はチャートパターンを欧米で流行っている見方で勉強していきましょう。 チャートパターンは時代遅れ? 相場が動くメカニズム まとめ ・かつてはチャートパターンは勝てる手法だった ・今は時代が変わり狙われる手法に 時代時代で優位性あるテクニカル分析は変わっていきます。今の市場に合った方法を見極めていきましょう。 相場が動くメカニズム1 成り行き注文 相場が動くメカニズム2 ロスカット 成り行き注文の活かし方 ロスカットの活かし方 勝てる分析とは? 現実のチャートと教科書の違い まとめ ・大事なのは相場が動く ...
ローソク足は学ぶことの多いものですが、ここではトレードに役立つ実践的なローソク足のパターンのみに焦点を当てていきます。 反転のローソク足 重要なローソク足の形状って? ヒゲの長いローソク足の重要性 理由1:反対勢力の圧力 理由2:トレーダー心理 テクニカルの使い方 まとめ ・ローソク足は反転を示唆するものから学ぶ ・なぜ反転するのか、その理由を考えることが重要 ローソク足はいち早く反転を教えてくれる最速のテクニカル分析です。まずは、実際に役に立つ形状のものから習得していきましょう。 次に読む記事はこちら!
トレードにおいて、基本的なテクニカル分析のスタートポイントとなるのが、水平線、トレンドライン、そしてチャネルの理解です。これらのラインをどう使うかが、トレード成績に大きな影響を及ぼします。 ライントレードは勝てる? まとめ ・ライントレードは自分の引き方を確立するのに時間と練習が必要 テクニカル分析の中で特に裁量の余地が大きいため、自分のルールを作る必要があります。 水平線について解説していきます。 まとめ ・有効な水平線の引き方は3つ ①直近の高値と安値に引く ②過去に何度も反発した場所に引く ③ロール ...